fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
いざかまくら...


作成会議中‼️



仲間の一大事にはみんなで協力するよー💪





今年最後の(たぶん)冷や汁を食べて頑張ります😆

未分類 | 23:51:25 | トラックバック(0)
生きることの意味...


利他愛の心で生きること。



目標をもって日々努力し達成すること。



いやいや、姉ぇーサンが言う 『生きてるだけ』



いまはその言葉が沁みる...



疲れか病んでいるのかも自分でも分からない時期



ドーンと休めないなら少なく刻んでひと休みふた休み



のんびりやっていきます。





みなさんもどうぞ急がずゆっくりのんびりで...

未分類 | 23:45:53 | トラックバック(0)
お豆サンの運命...
2万Kmの旅路の果てに待つのは





焙煎可能な豆と





残念ながら…のお豆サンに分けられる🫘



はじかれたお豆サンが一粒落ちていようものなら





「誰か歯が抜けたみたい⁉️」



と、スタッフがざわめき出したりする😰





たしかにそう見えなくはないけれど...💧

未分類 | 23:50:44 | トラックバック(0)
 夏場の焙煎は...
早朝に限る‼️



日中しようものならすぐに熱中症になっちゃう🥵



でも...



早朝に目が覚めていても体が起こせない😱💦




ならば夜涼しくなってから焙煎してみよう‼️



甲府は19時でも気温29°C♨️



みんなが帰ってから焙煎の準備✨





ハンドピックといって手作業で良くない豆を取り除く。



今夜のお豆サンは





「ゲイシャ」のニュークロップ‼️



芸者じゃなくて、コーヒーの超高級豆のゲイシャ🫘



ニュークロップとは「直近で収穫した物」



浅煎り〜中深煎りで初めてコレを飲むとコーヒーの概念が180度変わると言われるシロモノ🤩



しかもこのゲイシャは「無農薬栽培」‼️



だから虫食い豆も若干多めでハンドピックに1時間程掛かっちゃった💦





だいぶ涼しなって来たので





はじまり始まり〜🔥



やっぱり熱いな...💧



余計な事は考えず一心不乱に網を動かし続けて





出来上がり〜😆✨





焙煎後にも良くないお豆サンを取り除く!



とにかく手が掛かります😅



近々販売になるのでお楽しみに✨



さてさて





さっさと帰らなきゃ💦

未分類 | 23:50:52 | トラックバック(0)
フェチ⁉️...
かさばらないから「電子図書」‼️



置き場にも困らないし持ち運びの煩わしさもない。



個人的には



「何処かに置き忘れる事が無くてイイ」とは思う。



でもでも、わりと多い「本好き」📕



僕もそう✨



電子図書化が進み「本屋さん」が激減している😭



なんと嘆かわしい事だろうか...





たくさん買っちゃった‼️



本屋さんに入るとワクワクしてテンション爆上がり⤴️



なんでかね...



活字は紙との相性が抜群だね〜‼️



しかも新書でも古書でも匂い付き✨



この「にほひ」がイイんだ〜😌



デジタルからでは得られない「手にした本の重さとぬくもり」...



読んでもいないのにそれだけで





「知識と経験を得た」気がして嬉しい〜😆

未分類 | 23:46:40 | トラックバック(0)
癒し...


癒されるひととき...





いろんな子がいるね〜🐇



みんな興味深々👀



哺乳類、爬虫類、鳥類、魚類に





両生類🐢



ちっとも動かないけれど





大丈夫ですか...💧

未分類 | 23:12:19 | トラックバック(0)
台風一過...
甲府市は雨風は殆ど無かったのですが





かんむら前の田んぼは何故か大事に⁉️



他の田んぼは無事なねに何故かココだけ💦




立ち上がってくれるとよいのですが...





生命力を信じましょう😌

未分類 | 23:20:22 | トラックバック(0)
ナント...
かんむら初代 (ん…2番目だったか?)





ボランティアスタッフ登場〜⁉️



心配していたけれども良い報告が聞けてなにより✨



また顔見せて...😌

未分類 | 23:42:05 | トラックバック(0)
ぶーむ❓...


最近はなぜか「織物系〜」





昔取った杵柄...



手先はちゃんと憶えているものだね😌





新しい事にもチャレンジ💪





実は台風接近中...🌪️

未分類 | 23:17:33 | トラックバック(0)
渓へ...
台風の影響で今夜から天気が悪くなるらしい。



長雨前の川魚は餌をため喰いをするのでよく釣れる🎣



久しぶりに午前中だけ渓へ行こうかと...



いつものように午前3時半に目が覚めたのに



相変わらず身体にスイッチが入らず起きられない😰



5時には出発したかったのに結局7時💧





やはり曇天...☁️



一時間少々車を走らせると





山奥は秋模様...🍂



此方はすでにポツポツと降りはじめている☔️





40°以上の傾斜をやっとこ降りきり





釣り始めたものの川からは約2時間音沙汰ナシ⁉️



この川には魚が一匹もいなかったという事ににしておこうと思っていたら





やっと顔を見せてくれた〜😆



じつはこの直前に雨で濡れている岩から滑り落ちて尻餅をついちゃった😱💦



独りで深い渓に入って気を張っているからあまり感じないけれどきっと後から来るんだろうな...💧





なのでこの子にも逢えたしさっさと退渓〜!



無事車に乗り込むと安堵からかお腹が減る。





一番山奥のお蕎麦屋さん🎵



30年間ずっと素通りして来たけど、



「こんなトコにお客さん来るのかな?」



「一体どんなお客さんがくるんだろ…鹿や猪かな?」



などと気になってたお店は





こんな方々が出迎えてくれた...💧





誰もいない😅



午後イチには戻りたいので即お蕎麦を注文!



すると





あれも





これも食えと色々と出て来る山の幸✨





やっと本命‼️



蕎麦アレルギーが出やしないかとヒヤヒヤだったけれど美味しく戴けました😌



さ、ダッシュで帰ろうと思ったらナント





ゆうサンとかずみサンがご来店⁉️



こんな偶然あるの〜😱💦



結局そこから2時間近く話し込んじゃった😅

未分類 | 17:40:43 | トラックバック(0)
次のページ