2021-03-02 Tue
きょうはスタッフ向けにしてみた。
同じような薪(まき)にしかみえないけれど
薪棚にはじつに10種類ほどの薪が積みあがっている

針葉樹や広葉樹というだけでなく
樹種によっても燃え方や発熱の仕方が異なる。

いちいちその講釈をしたり

燃焼効率の良い使用法を確認したりと
あらためて奥が深いと感じる...

みなさん熱心に聞いておられましたが、
熱いのも忘れて近づきすぎると

灰になっちゃうから気をつけてね...

2021-02-28 Sun
注文してあった本を取りに行くと同じ商業施設内に
きれいなカーネーションとカスミソウ~

花屋さんはすっかり春の装い...

かんむらにも春のおすそわけ~😊
でもこんなにかわいらしい花なのに
ただの食べ物としか見えていないコもいるので

注意しましょうね...

2021-02-26 Fri

みきチャンと 『 t h e ; コ ク ボ 』

おだやかな朝...


今日はひさびさに寒い一日だったけれど

中はあたたかくてイイね~


こちらもおだやかな時間...
2021-02-25 Thu

元気村より

封書が届いてます。

不足分の支払いは済んでます...😅
2021-02-24 Wed

みんなを癒し続けるみきサン

立場が変わると自分のしている事の尊さが...
時間が無い中ありがとうございました。

次回はもう少しゆっくりしていってくださいませ...😌
2021-02-22 Mon
近頃、ラグビー日本代表の過去の試合をよく観る...フィジカルも戦術も大切だけれども
どの試合も最後は 『 き も ち 』が大切だと気づかされる...
今夜は2015年ラグビーワールドカップ歴史的勝利

南アフリカ戦~😭
2021-02-21 Sun

勉強中(?)です...
(レゴは昌平作~

みんなが笑顔でかかわり
いろんな人とつながり

「 ビ ッ ク リ

楽しくなるような 『 あ そ び 場 所 』 ...

構想中です~

2021-02-19 Fri

きょうはレジンという工作物をつくる会...
プラスチックでできた宝石なんかにシリコンをつけ

紫外線で固めるらしい...

ゆずちゃん作~

ももこママ、ボランティアお疲れさまでした


きょうは昼すぎからひとやすみ...

2021-02-18 Thu

黙々と薪割にいそしむみなさん😅

「生きてる」ことを実感できる時間...
この太い木一つひとつに向かい会う事が
自然の偉大さや尊さを実感することでもある😌
見た目は細くても中身はぎっしり...
若そうな木でもちゃんと年輪を刻んでいる


重い斧を振り下ろしても簡単に跳ね返されてしまったり
もうひと息で割れそうな所までいってもなかなか...

年輪の分だけ恐ろしく割れずらい


コチラも若づくりしていても

ちゃんと年輪を刻んでるね...😆
2021-02-16 Tue
かんむらはおかげさまで
薪ストーブだけの生活です😌
そのかわり、石油燃料の代わりが必要なので
かんむら御用達、整体の西中山先生のご協力で

本日は河川敷に調達に行ってきました〜😆

近頃は見渡すかぎり薪の原料がゴロゴロしていても
「あっ」という間になくなってしまうようです...💧
以前は数日してももらい手が付かない木がい〜っぱいあったのに
なんでもコロナ禍の影響で「薪ストーブ」ブームなんだって〜😰
若いうちはイイけれどもトシ取ったら大変だよ〜💦
更に4tトラックでやって来てこの無料の薪を積み込み
10kgひとくくり1000円程で売り捌く輩もいるのだとか😱
自然にとっても人の心身にとっても良いカタチ

ホントの循環型ライフを見つけに行ってみたいと思う今日この頃...