2011-11-25 Fri
やっと来た...。『弱小法人 かんむら』に新車が来たぞ~。

トヨタのラクティス

富山にも快適に行けるように1500CCにした。
勿論、ナビ、バックモニター、ETCも完備。
実は「大石サン」という利用者サンが、9月から『かんむら』を利用している。
元プロ野球選手だから身体が大きいこと...

しかも、ほぼ寝たきり。
特殊な車いすを使っているため送迎時、車に入らない。
その車いす、リクライニングができる。
『かんむら』にはそれがないため、大石さんは一日のほとんどを静養室ですごす。
ポツンとひとり...いつも申し訳ない想いでいっぱいだった。
みんなと一緒にいられる時間が増えるためにも、その車いすに乗ったまま送迎できる車が欲しかった。
そしてようやく今日、待望の新車が来た

近所の住吉神社でお祓いをしてもらうため、みんなでドライブ

有償ボランティアの市川 凌と利用者サンの小野サン、しず子サンも一緒。

みんなそろって玉串奉天...サカキの枝葉を神様に捧げる。
いつもより神妙な面持ち。
市川 凌は初めての経験だったらしく、挙動不審でおもしろかった。

よい刺激になったみたい

この住吉神社の神主サン、とっても気さくな方。
仰々しくなくて、親しみを感じた。

お三宝の上には、どういう訳か"うまい棒"まで...。

最後に、車のお祓いをしてくれた


新車が来るにあたり、『かんむら』送迎車で修理が必要な個所はすべて直した。
本当によくぶつけた...。
ある時は西部警察で使われていた車みたいになって『かんむら』に帰ってきたこともあった

恥ずかしいことだけれども...。
どれだけ注意しても事故は起きてしまうものかもしれない。
時に被害者、そしてある時には加害者にもなりうる...

だからこそ、どうしても最後は神頼みになってしまう...。
スタッフのみなさん、どうか末永く大切にお使いくださいね。