2011-11-28 Mon
温泉旅行...行ってきました

酒をいっぱい買い込んで...


高台から甲府盆地を望む
最初は山梨県の名刹「昇仙峡」周辺をドライブし、『影絵の森』で美術鑑賞。


常設展の影絵や、裸の大将「山下清」画伯の絵に魅了される。
そこから車を走らせること20分ほどで旅館に到着。
昭和レトロ調のたたずまいの旅館。

ここで温泉につかり、夜は宴会...と思いきや今回の主役である文男サンにトラブル発生

文男サン、旅館に着くと震えていて体調がとても悪そう...。
熱を計ると、ナント9度近い

なんともついていない

しかしそこは『かんむら』、決してあきらめたりはしない

文男さんとの約束を果たさねばという事で、看護師サン達が大奮闘

主治医のDr.サトーに連絡し、『かんむらナース』たちが点滴を...。


新スタッフ「つみれ」がティッシュに酒を含ませて口元へ...
それまで意識が遠かったが、目を見開きしかっリと大吟醸を吸い込む

これにはみんな驚き、それまで心配そうだった娘さんも本当に喜んでいた。
介護保険外だからこそ、したいようにできる。
一方、温泉に入りたい人は大満足




無理やり入れている訳じゃありませんよ~

そして宴会へと...


利用者代表ナガマサさん、そのご長男の正人さん『かんむら』理事より挨拶を戴く。
けど、気持ちよ~く酔っぱらっちゃって挨拶はよく覚えていない...




ラッパで飲み出す北井ジィ 北井の卓チャン(息子)と北井ババ


ボランティアさんのギターに合わせて、フジコさんが歌いだす



ケアマネの末木サンがCMソング「消臭力」を歌い大爆笑

とにかく楽しい大宴会

利用者サンご家族さん、『かんむら』には不釣り合いなほどの地位や名誉がある方たち。
その人たちが日常の介護から解き放たれ、知られざる本性をむき出しにする

なんてスバラシイことでしょう

利用者サン達もいつもより輪を掛けておかしい...。
ジジババ~子供たち、障害がある人そうでない人、酒が入っている人入ってない人...。
み~んな『あるがまま』

そうこうしているうちに、文男サンが驚異のカムバック


駆けつけ...とりあえず一杯
荒っぽすぎるでしょ...。
しかしこれも同席しているご家族さんの意向なので...ご愛嬌です

しかも明朝、奇跡が起きるんです

こちらの方は、またアップします。
時間が来たので、締めの挨拶...。

万歳三唱と思いきや...ナント「消臭力」の大合唱

意味が解らない...けど、これも『かんむら』のよいところ。

二次会に行く、利用者家族、ボランティアさん、スタッフ
岡はおとなしく利用者サン達とお留守番。
本当に楽しかった~。
けれどもその中に、気付きや学ぶことがホントに多かった初日でした...。
旅行2日目は明日アップしますね
