fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
師走の夜になりました...!
だいぶ寒くなりました。

山梨県の郷土料理に、「ほうとう」というものがあります。

こんな寒い夜には「ほうとう」が恋しくなります。


その「ほうとう」の作り方...

ダシをとり、大根などの根菜、豚肉の細切れなどを入れてひと煮立ち。

で、きし麺の太さ×2倍くらいの「ほうとう麺」を入れ、味噌を加えて茹でます。

10分ちょっとゆでればできあがり。

茹でたかぼちゃを最後に加えれば、「かぼちゃほうとう」になります。

寒~い日にはこたえられません

岡の母上、「さとよ」がたま~にボランティアで作りに来てくれる。

「ほうとう」は、みんな大好き。

Image0082_convert_20111201214817.jpg    Image0083_convert_20111201214846.jpg

全国に誇ることができる郷土料理です



ちなみに、今夜は「しず子サン」がお泊り。

Image0084_convert_20111201214929.jpg
栄養ドリンクを飲み干し、闘魂を注入

しず子サンじゃなくて、僕がですよ~

「わたしゃどーすればいいの? 死んじまえばいいんでしょ」と物騒なことを言いながら歩きまわる...。

落ち着く様子はまったくないので、まだスタッフがいる間にしず子サンと買い物に 

買い物に行くとねぇ~、主婦の顔になるんだよね...。

Image0085_convert_20111201220317.jpg    Image0086_convert_20111201220347.jpg

ちゃ~んと一家の切り盛りをしていたのが判ります...。

神戸牛を見た途端にレジ籠の中に入れちゃったりしたけど、彼女にはまだまだ出来ることが多い。


帰って来てから、一緒に明日の朝食の準備を少々...。

Image0094_convert_20111201220757.jpg    Image0090_convert_20111201220627.jpg

しず子サンが「安いから買え」と教えてくれた春菊をさっと塩ゆでにしたりと...。

Image0089_convert_20111201220557.jpg
その間もキッチンでソワソワと...。

でも洗い物をしだしたら、「私がする」と...

Image0088_convert_20111201220449.jpg

僕が食べた晩ご飯の食器も洗ってくれた。

こんな些細なことだが、心の琴線に触れられたことがうれしい。

さぁ、今夜はどうなることやら...



あ、忘れてた... もう一人のお泊まりの北井ジィ。

さっさと一杯飲んで、お討ち死になられました...

Image0091_convert_20111201220718.jpg

ご報告まで

















未分類 | 22:50:46 | トラックバック(0) | コメント(0)