2011-12-01 Thu
だいぶ寒くなりました。山梨県の郷土料理に、「ほうとう」というものがあります。
こんな寒い夜には「ほうとう」が恋しくなります。
その「ほうとう」の作り方...
ダシをとり、大根などの根菜、豚肉の細切れなどを入れてひと煮立ち。
で、きし麺の太さ×2倍くらいの「ほうとう麺」を入れ、味噌を加えて茹でます。
10分ちょっとゆでればできあがり。
茹でたかぼちゃを最後に加えれば、「かぼちゃほうとう」になります。
寒~い日にはこたえられません

岡の母上、「さとよ」がたま~にボランティアで作りに来てくれる。
「ほうとう」は、みんな大好き。


全国に誇ることができる郷土料理です

ちなみに、今夜は「しず子サン」がお泊り。

栄養ドリンクを飲み干し、闘魂を注入

しず子サンじゃなくて、僕がですよ~

「わたしゃどーすればいいの? 死んじまえばいいんでしょ

落ち着く様子はまったくないので、まだスタッフがいる間にしず子サンと買い物に


買い物に行くとねぇ~、主婦の顔になるんだよね...。


ちゃ~んと一家の切り盛りをしていたのが判ります...。
神戸牛を見た途端にレジ籠の中に入れちゃったりしたけど、彼女にはまだまだ出来ることが多い。
帰って来てから、一緒に明日の朝食の準備を少々...。


しず子サンが「安いから買え」と教えてくれた春菊をさっと塩ゆでにしたりと...。

その間もキッチンでソワソワと...。
でも洗い物をしだしたら、「私がする」と...


僕が食べた晩ご飯の食器も洗ってくれた。
こんな些細なことだが、心の琴線に触れられたことがうれしい。
さぁ、今夜はどうなることやら...

あ、忘れてた... もう一人のお泊まりの北井ジィ。
さっさと一杯飲んで、お討ち死になられました...


ご報告まで
