fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
『かんむら』のボランティアさんたち
『かんむら』にはいろんなボランティアさんが来る。

どういう訳か、リピーターさんになってくれる人もいる。

まったく意味が解らないが...。

いったいどこがいいのかサッパリ判らないんだよねぇ~

いやぁ~...ホントの話です。

今の『かんむら』には、なにも特別なトコロはないのです。


で、最近よく来て下さる佐藤サン。

ある日、突然電話が来て、「畑仕事でもなんでもやります」と...。

物好きな人もいるもんだなぁ~と思っていたが、本業は主婦というだけあって本当によくやってくれている

Image0105_convert_20111210201936.jpg




『かんむら』は10人定員のデイサービス。

正規採用のスタッフが4名(岡と現場兼事務を除く)他、パートさんや有償ボランティアさんも数名いるが、こまごまとしたことまでは手が回らないことも多い。

小規模デイ、しかも弱小NPO法人でここまでスタッフを確保するのは大変なんです。

だいたい『かんむら』は、「NPO」じゃなくて、「npo」なの...

小文字もいいトコ。


ともかく、スタッフが多いのは、実際にそれだけ破壊力抜群の利用者サンが多いのだ

まぁ~一日通して、いろんなドラマがあるわけです

しかも、ボランティアさん...利用者サンと区別がつかないような人までいます

それがホント楽しいこと...

飽きることはありません。

そんな「人」と「人」とが交わる場、いつまで続くことやらねぇ~...















未分類 | 21:12:11 | トラックバック(0) | コメント(0)