2012-02-27 Mon
昨夜は主催者側の事務局で用意してくれた長野市のホテルにお泊り...。部屋で残務整理をし、ふらっと居酒屋へ。
その土地を知るには、夜の街に繰り出すに限る。
見ず知らずの方たちと話をし、その土地の良さを知る...な~んてね

結局、ただ飲みたいだけです。
それが外に出たものの、日曜日だからなのか教育県だからなのか...

大分歩いたけど居酒屋なるものが見当たらない。
風が吹き、メチャクチャ寒い...

長野駅方面に向かうメインロードを一本横にそれると...やっと発見


「昭和」をほうふつとさせる、レトロ調のこんなとトコ。
とってもお手頃価格でした。
確かフランチャイズのお店で、富山や福井でも入ったことがある。
時間も早いし、せっかくだからもっと長野の良さを知るためにもう一軒。
ハシゴするなんて何年振りだろ...

繁華街だったこともあり、次の店はすぐに見つかった。
ところが...うっかり入ってしまったお店は


こんな不思議な店内...
一度入ってしまい、「お座敷を間違えちゃいました

とりあえず席に座ったんだけど、おかしいくらいいろんな時計置いてある。
こんなに集めてどうするんだろと...

そこで、マスターらしき人に聞いてみる。

この人がこの店のマスター
なんとも幸薄そうな感じだが...。
けど、とても人なつっこい方だった。
頼みもしないのに僕の隣に座りこみ、時計について熱く語りだす

僕はすこし酔ってたし、話の内容は意味不明...

ただ、アンティーク物や変わった時計を集めるのが趣味だということだけは解った。
あと、長年「うつ」に苦しんだそうだ。
なんでここまで来てこんな人に会っちゃうのかなぁ~?
集まってくるんだよねぇ...。
とりあえず、お互いに健闘をたたえ合った...。
あ、そうそう...
彼がつけている腕時計...ナント100年前のものらしい


スヌピーの時計...
スヌピーって、100年も前からのキャラクターだったの...

いろんな趣味がありますねぇ~。
僕は、みんなの居場所づくりと魚釣りだということだけ...。
長野の楽しいひと時でした。
名前も聞かなかったけどマスターサン...ご自愛くださいませ
