fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
こんなトコにいます...
今、僕がどんなトコにいるかと言いますと、とても見晴らしの良い所にいます。

天国ではありませんよ~...まだ...。

廊下から部屋の入り口に立ち、後ろを振り返ると...

IMG_7254_convert_20120409211617.jpg
             富士山が...


部屋(個室)に入ると、部屋の北側は全面ガラス張り

IMG_0119_convert_20120409211311.jpg
          右手に茅ヶ岳(かやがたけ)...


IMG_2773_convert_20120409211510.jpg
            正面には八ヶ岳...


さらにその手前には...

IMG_4456_convert_20120409211710.jpg
      ラブホテル...


特に昨年10月頃から2月まで、チョッと頑張りすぎたみたいです。

自分ではまだ全然だと思ってたのですが...。

気が付いた時には、完全に自分自身を見失っていました。

たまに自分が見えても、コントロールができませんでした。

寝ている間にもいろんなことを考えていて、目が覚めると実行に移す...。

寝ても覚めても苦しくて...かなりヤバかったです...

電話が鳴ると不正脈が出て、動悸、息切れ、めまい...

『かんむら』に着くと嘔吐。

結果、今回の入院は、僕と家族からのSOSでした。



ご存知の方も多いと思いますが、甲府市の「ふじ内科クリニック」の内藤先生という、緩和ケアの草分け的な先生がいらっしゃいます。

心の温かい、素晴らしい先生です。

『かんむら』に関わってくれているDr.達はじめ、みんな良き理解者です。

ありがたいことです...。

僕はその内藤先生に診ていただいていました。

ある日、どうにもならず「参りました...」と伝えると、「いいじゃない...」と。

先生は、「一度すべてをリセットしなさい。これ以上のめりこむと戦死しちゃう」と仰いました。

それでしばらく体を休めるよう、すぐにこの病院を紹介してくれました。

先生が紡いで来た緩和ケア。

同じ志を持った多くのDr.が「戦死」したそうです。

この場合の「戦死」とは、その道を極めようと走り続け、志半ばで病気になったり、亡くなられた方達のことを言います。

精神的に日々重いものを内に抱え、それでもひたすら患者に寄り添い、歩み続けてゆかなければならない尊い仕事...。

内藤先生は凄い方です。

内に溜めず、しっかり浄化しながら前へ前へと歩んでらっしゃいます。

そんな秘訣も聞かせていただきました。


今の入院先の先生も、こちらの意向をしっかり踏んでくれています。

幻視、幻聴、問題行動(?)があるわけじゃないので、薬はナシ。

とにかく何にも考えず、ゆっくり休んで...と。

ひたすら、ダラダラしてます...ベッドの中で...。


最初は手元に電話もなく、逆にソワソワしていました。

しかし、それもだいぶ慣れてきたようです。

しばらくは自分勝手に、のんびりしてみます。






















未分類 | 22:04:10 | トラックバック(0) | コメント(0)