fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
ナイショ話...
トシノブ...。

みんなからは「トックン」と呼ばれている。

今年の4月から小学生になった

僕は、彼が小学校に上がる前に入院してしまった。

「小学生」という姿を見たことがなく、あまり実感がない。

きっと、ランドセルが歩いているような格好で、通学しているんだろうなぁ~。


姿かたちだけでなく、全てにおいてなんとも幼いとっクン。

ナイショ話をする時の姿などは、ホントに笑ってしまう。

ナイショ話というのは、周りの人に聞こえないようにするものだ。

だからこそ、「ナイショ話」と言うのである。

普通の人は、相手の耳元に自分の手を添えてそこに話しかける。

トックンの場合はというと...

IMG_2310_convert_20120513205732.jpg

こんな感じ...

相手の耳元に手を添えるまでは合っているが、そのあとが不正解...

「あのねぇ~...トックンねぇ~...」とちゃんと周りの人にも聞こえる。

自分では声を小さくしているつもりだから笑えてしまう。

しかも話の内容は、「えっとねぇ~...明日は日曜日なんだよ」と...

公共の電波でも堂々と発信している内容である。

たしかに、政治や覚せい剤、離婚に関わる内容じゃ困るけど。

何度かナイショ話の作法をレクチャーしたのだが...

ちっとも直らないから、訂正するのはやめてしまった。


ひょうきんで、マイペースな変わり者。

あんまり関係ないかもしれないけどAB型。

まだまだ幼さをたっぷり残しているトックン。

いつまでもトンチンカンなトックンでいてほしいものである...。












未分類 | 21:08:05 | トラックバック(0) | コメント(0)