2012-05-29 Tue

東京国際フォーラムに行ってきました。

会場内では、プレス関係者以外は撮影などが禁止。
残念ですが...。
会場には5,000人が詰めかけた。
僕は前から22列目の席だった。
サンデル教授...かっこよかったぁ~

やはり、ただの政治哲学者ではない...。
彼が壇上に現れた瞬間、会場の空気が変わった...。
聴衆を惹きつけてやまない魅力、カリスマ性...。
彼がテーマに上げる問題のすべてが、今の社会における問題である。
会場からは多くの意見が飛び交い、熱気は一層増した。
講義時間を30分近く延長...。
東京駅からの終電に間に合わなくなるので、22時25分に途中退出...

残念だったけど...。
病院を抜け出した甲斐があった...。
お金、自由、道徳、倫理...考えさせられた。
また、多くの人の意見が聞けたのもよかった。
新刊も5%引きで買えたし...

彼が言うところの、「市場経済」と「市場社会」の違い。
今の時代、お金で買えないものはほとんどなくなってしまった。
財政難におちいった泉佐野市は、市の命名権まで売ろうとしている...。
「あなたは、自分の名前を売り買いできますか

社会的正義や倫理が曖昧になってしまった社会に、彼は問い続ける...。