fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
午後イチ...
山梨県塩山市に、コロボックルというNPO法人がある。

母体は喫茶店。

喫茶店でありながら、地域のコミュニティスペースとしの機能も果たしている。

基本は、みんなの居場所的な...

そして人と人とを繋ぎ合わせ、地域やそこに関わる人々が楽しめる...

本来あるべき「人」の在り方や「生活」を見つめなおそう...

そんなことをやっているNPOです。


コロボックルでは月一回、「午後イチ」というのを開催している。

農業地域で朝が忙しいので、午後の早い時間からのフリーマーケットだ。

塩山市近隣は勿論、県全域、神奈川や静岡県の方も出店している。

hjdrk.jpg

7dl.jpg
右手の白い建物が「喫茶店コロボックル」...

80坪ほどの駐車場に、所狭しと20店舗ほどが軒を連ねる。

fyx8o0t.jpg

このザリガニや昆虫たちは、木で作られている。

どのお店もとても個性的で、地域性が如実に表れている。

墓石屋さんまで出店し、ナント2つも売れたそうだ...

なんともユニークなフリーマーケット...。

kyr.jpg

真ん中がコロボックル2代目理事長の榊原サン。

この人そのものが面白い経歴の持ち主である...。


今日は島田サンご家族も一緒。

fgzj.jpg

パパ、歩美チャンと島田サン...

幸せいっぱいの、ほほえましいご家族です。

Yjk.jpg

コロボックルの店内で食事...

榊原サンの人柄でしょうか...とても居心地のいい店内。

昨年、山日新聞の一面で活動が連載され、以来ますますご多忙の様子。

それでも、いつ行っても時の流れや忙しさを忘れさせてくれます。

そんなみんなの居場所...。

変わることなく、これからも続けてくださることでしょう。





未分類 | 22:04:16 | トラックバック(0)