fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
花畑...
今日の山梨日日新聞に「明野のひまわり畑」の記事があった。

「明野」というのは、山梨県の北部に位置する町。

『かんむら』からは、車で40分ほどかかる。

この町は、「日照時間が日本一ながい町」である。

いろいろと自然の恵みにあずかることができるわけです...。


そのひまわり畑に、みんなが「行きた~い」と...

今日はスタッフが6~7人いるし、「じゃ、行こう」と相成りました

『かんむら』には決まった行事がいっさいない。

その日の気分で、なんとなくいろんなことが決まってゆく。

旬なものに飛びつける、柔軟性と瞬発力が肝心なの

なにしろ、あと何回この「旬」が味わえるかなんて判んないじゃんね~

そして、このテンポに順応できるのが『かんむらスタッフ』の採用条件

ちなみに、一緒に行けるスタッフは(何人かを除き)ジャンケンで決まる...

arhe - コピー

熾烈な争い...

人数分無い串団子などは、利用者サンも含め全員でジャンケンをする。

負けてしまえば、利用者サンだって食べられない...



rstj - コピー

みて~...2年ぶりのひまわり畑...

小高い所に登って見渡せば、みんなこっちを向いている。

協調性だとかナンとか...みんな同じだと気味悪いけど...

させられるんじゃなく自然のまま、あるがままの状態でこうだと感動ものだ

無条件に笑えてしまうというか、自然の力に圧倒されてしまう...


eruyuj - コピー

ae - コピー

みんな駐車場から苦労して登って来たかいがあったよねぇ~...


zdsy - コピー

きよ子サンと息子の茂サン...

こんな笑顔を見せてくれるのはホント久しぶりのきよ子サン...

最近、『かんむら』ではほとんど寝たきりの状態...

それが道中寝ることなく、茂サンと外の景色を眺めていた。

食もすっかり細くなり、毎日手を変え品を変え、スッタッフは大変だけど...

ナント、帰ってきたあとの夕食は完食

またこれが僕の手作りだったから、本当にうれしかったぁ~...

恥ずかしながら、けっして手を掛けた物じゃなかったんだけど...

平気で自分自身をホメてしまう愚かなオトコです...


kue - コピー

ナガマサさん、フジコさんご夫妻...

イイ笑顔でしょ~


そして...

l7q - コピー

大好きな島田サンと...

最近またまた「うつ気味」な僕...

道中、彼女にたくさんの話をきいてもらった。

入院中、『かんむら』をたたんでしまおうと思ったことがあった。

そんな状況でも、僕と心中覚悟で『かんむら』に来てくれた島田サン...

彼女には感謝の言葉しか見つかりません...

今回の「うつ症状」に対する原因を見つけ出してはいたんですが...

話を聞いてもらうなかで、すっかり心のモヤは晴れました

心強い仲間たちがいることを忘れちゃいけない...

どうか僕を見捨てることなく、これからもよろしくね~~~


そういえば、今日は島田サンと塚田サンが同じ勤務だった。

これまで2人は隔日どうしの勤務だったので、一緒になることはなかった。

島田サンが正職員になったのでこれからはしょっちゅう一緒です。

sj4r - コピー

仲良しの二人...

この二人は、人間的にもとっても素晴らしい方たちです。

島田サン同様、いつも陰になり日向になり支えてくれている塚田サン。

これからも情けない理事長サンを支えてくださいね~


qa45i - コピー

みんなでソフトクリームを食べようって言ってたんだけど...

お店と逆方向に向かってしまいコンビニアイスになっちゃった

にぎやかで覚えた「ガリガリクン 梨味」...美味しかった~


帰って来てから、居残り組のみんなに笑顔で報告...

ajka - コピー

何処に行ったのか、すっかり忘れてしまった人も多かったけど...

それもまた『かんむら』らしくっていい...

彼らからはいつも、理屈ではなく「感じられるその一瞬」が大切だと教えられる。


みんなに楽しんでもらえてよかった~

ひまわり...すごかったよねぇ~...

居残りだったみなさん...また行きましょう。

そして居残りのスタッフたちも...

ジャンケンに勝てればだけどね...





未分類 | 22:07:06 | トラックバック(0)