fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
かんむらのお祓い...
8月から仕切り直しした『かんむら』...

みんなで楽しい毎日を送っております

仕切り直しにあたり、8月初旬に大嶽山の宮司サンを招き、『かんむら』でお祓いをしてもらう事になっていた。

もともとバチアタリな人間なので、神仏を拝み奉るなんてガラじゃない。

けど、いろいろあったので...そうしようということになった。

で、末広がりの「八月八日」の本日、無事に執り行われた。


wj.jpg

「邪念」に満ちた『かんむら』の面々...

陰陽師がきたのかと...かなり緊張気味


5auj.jpg

大嶽山の日原宮司...

お金の臭いがしない所がイイ

『かんむら』開所の時は、お金を受け取らないで帰ろうとした。

介護事業主ですらお金の臭いがプンプンする時代なのにねぇ~...

今回はちゃんとお支払いしました


q3u.jpg

ひとりひとり玉串を捧げる...


aerui.jpg

ネズミ男...じゃなくって、しげるチャンも...


anj4.jpg

素晴らしい祝詞をあげて下さった宮司サン...

僕やかんむらの現状を把握した上で祝詞の文言をつくって下さった...

僕や島田サンは、聞きながら涙が出そうだった。

実は、烏帽子を取ればとっても気さくな方なんです。


yiww.jpg

こころなしか、みんなの顔も少しすっきりような...



今日の昼食は島田サンとランチ...


ahey.jpg

僕たちは力をつけなきゃいけないので...


aernl.jpg

焼肉...


tahj.jpg

お腹いっぱい、たくさんいただきました...



食後、日ごろお世話になっている方たちにブドウを送り出しました。


wrykm.jpg

巨峰の路地物がようやく出だしました。

何回かに分けて送ります。


今日、電話で少しだけ姉ぇーサンと話をした。

配送先なんかのことで...

ブログを読んで、僕のことを心配してくれていた。

姉ぇーサンだけでなく、のんチャンやにぎやかのみんなも...

とってもうれしかったです。

大丈夫...なんとかやってます。

ありがとうございます。


姉ぇーサン、にぎやかのみんな...ブドウがすぐに届くよ~





未分類 | 19:03:58 | トラックバック(0)