2012-10-16 Tue
講義を久しぶりにさせていただきました。昨年は何でもかんでも受けてしまい、おかしなことになってしまいました。
今年は、第三世代の機関である学校などを限定して講義を持たせていただいております。
今日は、県内の優和福祉専門学校の2年生の皆さんの講義。
じつは5~6年ほど前、ぼくはこの学校で講義を受けたことがある。
なんの講義だったかはよく憶えてないけど...。
まさかこんなかたちでここにやってくるとは思ってもいなかった。
大学生の講義とはまた違い、いろんな世代の方達...
社会人としての経験もあるかたも多いようです。
なんか、こちらの方が緊張してしまいました

良い経験をさせていただいたと思っております。
介護の世界にもいろんな種類があります。
「富山型」もその選択肢の一つです。
今日の講義で関心を持たれた方...ぜひかんむらに遊びに来てください。
そして11月10日のシンポジウムにもね

<追 伸>
昨日のネコちゃん...
おかげさまをもちまして本日、里親サンが見つかりました。
講義中で不在だったのが安念でしたけど...
きっと大切に育ててくださることでしょう。
里親サン...どうぞ末永く可愛がってあげてくださいませ(祈)。