2012-10-27 Sat
かんむら開所前からお世話になっている訪問看護師の望月サン...以前、僕はケアマネとしてよく一緒に仕事をさせていただいていた。
その望月さん、利用者サンだった家族さんから畑を借りて農作業をしている。
「サツマイモを掘りにおいで~」と言ってくれたので、みんなで行ってきた

昨年、かんむらで育てたサツマイモ...

あまりのヒドイ出来に見かねてのご厚意だった...


利用者サンやらボランティアさんたち十数名...
かなり大きな芋もあり、非力なババサマじゃなかなか抜けない

童話「おおきなかぶ」じゃないけど、

「よいしょ~っ」と、みんなで力を合わせて引っこ抜く


大活躍だった、かんむらボランティアの市川凌と高砂...

はるサンもお出掛け

ひと仕事終わったらゴハンだ~

望月サンが丹精込めて全員分作って来てくれた


はるサン(97)...普段は2時間近くかかる昼食が、半分の時間で間食

環境が変わって、良いこともあるもんだ。

遊びながら食べてるのもいたけど楽しかったぁ~


望月サン(右)と、土地の所有者の内藤サン(左)
楽しくってはしゃぎまわっていた太一。
夕方ぐずったあげく、かんむらで初めて寝てくれました。

起きてりゃそれは大変なものだけれど、腕の中で寝ているぶんにゃ天使だ...

みなさん...おつかれさまでした~
