fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
東大寺周辺...
興奮していたのか、隣部屋の宿泊客があまりにも騒がしかったせいか...

なんども起きてしまった上、朝5時半には目が覚めちゃった

けど、せっかくだから...

歩いて10分ほどの興福寺周辺を、ウクレレ片手に散歩してみた。

早起きは三文の得というけど、ホントだ

布団の中で悶々としているのではなく、散歩はイイものだ


kghkjlr.jpg

天気はあまりよくはなかったけど、猿沢の池周辺はほとんど人がいない。

早速ウクレレの練習...

それにしても、ちっともうまくならないなぁ~...



朝食後、今日は東大寺周辺を散策しようかと...


xshgutk.jpg

最初に興福寺。

国宝館に入り口には20分も前だというのに、すでに4人も待ってた

;outrss

混雑しているとか、行列は大嫌い...

待てないとかそういうことじゃなくって...

やっぱり病気なのかな


jhlr;978r

そんな様子をしり目に、鹿サンたちはいい気なもんだ...

あの毛...良いフライの材料になるんだよねぇ~


山田寺仏頭や阿修羅像に会ってきた

修学旅行生とバッティングしないよう、早く並んでおいて良かった

けっこう、のんびり拝観できました。



で、みなさんご存知の...


gsufki65.jpg

東大寺へ。


sdfhjytuk.jpg

やっぱり大きいなぁ~...

まわりの外人サンたちも大はしゃぎだ。

何年か前、この東大寺境内で布袋寅泰が野外コンサート(奉納?)を開催したとか...

それじゃぁ~と...


;pi;r7

ウクレレ演奏...奉納()して来ました。

寝不足でパーチクリンになってるのも手伝って、ぜ~んぜん平気

ただ、ひょっとしたら功徳を積んだのじゃなくって、罪を犯したのかも

まわりの観光客のみなさん、まるで鹿でも見るような目で見てたし...

姉ぇーサンが、「人の前で演奏しなきゃうまくならない」っていうもんだから

とりあえず、姉ぇーサンの生にでもしとこうっと


pi;rdksw

二月堂から見た奈良のまち...

美しいこと...


du7io9.jpg

三笠山...


さらに春日大社へと続く、背の高い木々に覆われた神秘の道を進むと...


iofrre.jpg

お茶屋さん。


i;yyursw

お抹茶を戴きました。

とても美味しかった~


そして、漸く春日大社に到着。


ouszry.jpg

どうしても絵馬を奉納したくてここへ来た。

ひとつは『かんむら』に、そして...

ナイショです。



いろんな意味で、快方に向かってゆくことを行く先々で祈っております。

なんのせ、この都には八百万(やおよろず)の神々がいらっしゃるのですから...

いまは難しいことをいろいろ考えず、とにかくできること(神頼み)をしてます。

あとは帰ってから...自分がどう行動するかだなぁ~...



長くなるし、眠いので...続きは、また明日~



















未分類 | 20:53:23 | トラックバック(0)