2012-12-21 Fri
依田ッチ...20年来ほどのおつきあい。
彼はPCのスーパーエンジニアだ。
僕は公私にわたりお世話になっている。
イイオトコなのに...
彼はいまだに独身を貫き通している。
そういえば、10月で40才になった。
出会った頃は、高校を卒業したかどうかだったのにねぇ~...
その依田ッチ...
僕の友人の望月サン(訪問看護師)の「依田クンにピッタリのコがいるよ~」のひと言で、昨夜イタリアンでの食事会となった...。

まずは飲み友からだね...
僕も人の心配してるどころじゃないのに...でも心配しちゃった

いつでもいろんな人のことで頭の中はいっぱい。。。
スタッフ、利用者サンや家族のことやら...

着せがましい

寝ても覚めても考えてしまってる。
深層心理は、『ホントは自分自身のことで困ってるんじゃと...

きっと、そうなんだよね...
学生の頃、「自己愛とノイローゼ」という小論文を書いたことがある。
『本当に人のことで悩んでいる(利他愛)のであればノイローゼ(うつ)にはならないんじゃないだろうか...
人のことを考えているようでも、じつのところ自分自身のことを第一に考えているからノイローゼになるんじゃないだろうか...
自身の利益、経済を発展させることでしか満足を得られないような現代社会...
しかし、道徳を重んじる日本にあっては「利」は二の次と考えられている。
その副産物が現代病であるノイローゼ...
自分のことを考えすぎるからノイローゼになるんだ。
人のことを考えすぎたってノイローゼにはならない!』
そんなような内容だったような。。。
若いね~...荒っぽいね~...
私は貴方のことが大好きなのに、なぜわかってくれないの?
私はこれだけしてあげてるのに、なぜこうしてくれないの?
自己愛の最たるものだと...
けど、解るような気もする...自分が大事だものね

いったい何を書いてんだか判んないでしょ~

いいんです...判んなくって...

ブログちゃぁ~、自分が思ったこと書いていいんだものね

僕はいまだに、依田ッチと出会った頃の未成熟な自分のままです。
でも、それはそれでイイとします。
問題は「誰か」でなく、じつは「自分」のこと

そこに重点をおくことで、かなりのことが解決できることは解っている。
なのに...
できないもんだぁ~

なにごとも、『バランス』だね...