2013-01-22 Tue
来月9日から、介護界の先達...三好春樹サンとインドに行く。ただ...
そんなことすっかり忘れていた~

そしてさらに...
昨年でパスポートが切れていた~


よ~く見ると、パスポートの菊の紋章の上の辺に穴がいっぱい空いている。
「使えません」ということらしい。
県によって異なるが、発券までには2週間ほどかかるところが多いみたい。
歌手の森山直太朗はパスポートが間に合わず、年末年始を寂しく日本ですごしたらしい。
家族はみんなハワイに行ったのに...
そうならないように、急いでその手続きやら何やらしなくちゃならない。
幸いにも、山梨では1週間ほどで発券できるらしい。
やれやれだが...
パスポート含め、旅行代理店に送らなきゃならない書類やらがたくさんある。
代理店の担当サンが、「ビザがギリギリ間に合うかどうか

都合の悪いことは忘れる ⇒ 思い出してもせっぱ詰らないと動かない
この行動心理は病気に近い。
つける薬がないことくらい自分でも解っております

それでも結果的にはいつもギリギリで間に合うんだけど、今回ばかりはマズイ

月末の業務に加え、協力事業のシンポジウム、友人の事業所の開所式、etc...
明日はケアマネの研修、課題まである

事情があって、僕には特別にレポートまで出していただいた。
ナント言えばいいのか、その事情を聞いた方はきっとあきれ返るでしょうね。
こんなときに限って問題も起こったりで、その対応に追われてみたり...
パスポートの申請は出来たけど、明日の課題やらはほとんど手付かずだ

やりたくないけど、しかたない...
いまからやることにします..

この稿を読んでいる方はきっと気持悪くなったことでしょう。
そう、今回は愚かな男の「ただの愚痴」をつづったわけです。
そしてこれを書くことで、「あきらめて覚悟する」という作業をしました。
「共感」していただけなくても、読んでいただいたことで「受容」していただけたと...
勝手にそう思ってがんばることにします

つまらない文を読んでいただき、ありがとうございました~
