fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
ベナレス...
ご無沙汰してしまいスミマセン。

たくさんの方からご心配のご連絡を戴き、大変恐縮です...



インドの続きです。

ご存知だと思いますが、インドは仏教発祥の地。

御釈迦さんが生まれた国です。

悟りをひらかれた御釈迦さんが、最初に説法をした場所

「サールナート」を観光しました。


aiaw,u

仏塔です。

この地で最初の説法をしたとか...


aauor.jpg

いっちゃん...生きとし生ける者たちの幸せを祈っております。

その頃、三好さんは...


aahur.jpg

現地の皆さんに、すっかりなじんでおりました。



その後みんなで、観光客用の土産物(織物)店に行きました。


aahfrke.jpg

こんな物も売ってます...

お高めでしたが、ここではインド人に騙される心配はありません。

安心して、かんむらのみんなにお土産を買いました~

騙すというか、そういう文化なのかなぁ~

普通に2倍ほどの値段を提示してくるので...

こちらも半額に値切ればイイだけの話だということなんだよねぇ~。

そんなことを学習してはいたつもりだったのに...

結局最終日まで、インド人にしてやられることになったわけです



この日の午後は自由行動だったので、「力車」に乗っていっちゃんと出掛けました。


aahdkw.jpg

力車とは、人力車の後ろの部分を自転車で引っ張る構造の車。

僕たちを引っ張るのは...


afjeej.jpg

このオジサン。

62才だそうです。

最初は2人で40ルピー(日本円で80円)だって言ってたのに、

結局、200ルピーを支払うことになっちゃった...

ま、重い2人を頑張って引っ張ってくれたのだから仕方ないか~。



途中で色んな買い物をしました。

もちろん2人とも、ちゃ~んと定価の2倍の金額を払わされていました。

注意していたつもりだったのに、

いっちゃんがそのことに気づいたのは、ホテルに戻って来てから...

僕は...日本に帰って来てからでした~...

インド人恐るべし。



僕たちは完全に疑心暗鬼になっており、あらゆる場所で疑ってかかります。

立飲み屋サンに寄った時、そこで飲んでいるインド人に「このビールいくら~」って聞いた上で店員さんに、「高い~ もっと安くして」と...

いっちゃん...値切ってました

もちろん、ダメだったけど...。

それでも、同じビールでもホテルで飲む半額だった。


apawq.jpg

美味しかった~



この日も、いっちゃんに世話になりっぱなしでした。


aaj5aq.jpg

いっちゃん、なぜか酒関係のTシャツばっかじゃんね...

僕と同じく、酒好きだし...



そして、いよいよガンジス川です。

明日、アップしますね~


未分類 | 21:20:34 | トラックバック(0)