2013-07-12 Fri
昨夜は、かんむらでお泊まりの方がいたので、僕も一緒にお泊まり。それにしても暑い...
軽くエアコンを入れていたのに、朝5時でかんむらの中は既に27.5度...

暑いし、寝不足だし...でも仕事はあるし...
けど、一生続くわけじゃないから辛抱です...

早朝から山城小学校に行って、校長先生に会ってきた。
もちろん、ちゃんとした仕事です...


懐かしき学び舎です...
僕の頃は第二次ベビーブーム世代だったので、1200人くらいの児童がいた。
今でも1000人以上が通う、マンモス校です。
うちのシローとトシも通っている。
今日は小学生に交じって登校でした...
そうそう...日中のかんむらは、エアコンをガンガンに効かせてるのに、

か~るく30度なんて越えちゃう...

湿度が低いので、なんとか大丈夫という感じかなぁ~

定時に点呼で確認でもしないと、返事ができない人がでるかもよ~

入浴対応のスタッフが虫の息になっちゃってたりして...

甲府地方気象台の気温はあてになんかならない。
かんむらから3キロ以上も離れてるもん...
だってかんむら駐車場に止めてある車の外気温は、午後1時頃で

43度~~~...

この車の外気温計は約1度ほど高く示すことがあるけど、それにしてもねぇ~...
一昨日の日中、姉ぇーサンが心配して電話をくれて嬉しかったぁ~
仕事と暑さでアタマがやられてて、ちゃんと話ができなかったけど...
姉ぇーサン...ごめんね~
ありがと。
冬はキッチンのタライの水は凍るし、夏は規格外の猛暑...
しかも、かんむらのちょうど真下には、東海地震を起こす活断層が走ってるは...
さぁ~...どーしたもんだろ~...
