fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
放課後交流事業...
以前、ブログでも紹介しました「山梨県」の放課後交流事業...

本事業は、放課後の小学生を対象とした「居場所」を提供...云々

ま、それはどうでもイイ事です。



いよいよそれっぽくなってきました~

この事業、かんむらが委託しております。

今日は、十五夜...「お月見団子作り」のイベントです

運営実行委員...かんむらの隊長はつみれ



a1swrh53j,5w

地域のボランティアさん達に、テキパキと指示を出しております。

普段は、スケジュールの管理、会議の開催や関係機関との連絡調整等々...

それに加え、イベント時の買い出し、段取りや何から何まで...

僕がポンコツなので、優秀なスタッフが助けてくれております

有難いことです



事業開始月の8月は、ちっとも子供たちが集まらなかった。

けど誰も来なくっても、ボランティアさん達だけはちゃんと来てくれる。

普通はボランティアさん達に集まってもらう方が大変な気がするけど...

こちらも有難いことです。


a1gf34224t312.jpg

今日は、チョコさん、小野サン、あんちゃんも飛び入り参加~

あんちゃん、お団子で「ウサギ」を作っております。

「なにを作っていたか判らなくなってきました」なんて言ってたけど、

はいっ...できあがり~~~



a1sdrg22.jpg

どこから見ても「ウサギさん」で~す...



a1sg43y3ds.jpg

マシュマロで作りました...おか作



a1f23hq2222.jpg

大盛況です~



a1gvbejh4l9ew.jpg

県の担当、後藤サンと小林サンも来てくださいました。

お疲れさまでした~



a1ewg4kle4.jpg

最近では、毎日5~6人の子供たちが遊び見来てくれます。

今日は飛び入り参加もあり、子供たちは合計9人

たくさんのジジババ...みんな大喜びで、大盛況でした。



つみれはこの後、かんむらで宿直。

ホント、お疲れさまです。

ありがと...



a1e44t2j3.jpg

今日来た5年生の女の子が呼んでいた本...

う~ん...こんど貸してもらおうかなぁ...

未分類 | 22:34:38 | トラックバック(0)