fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
あぶな~い!!(汗)...
かんむらの外のブロック塀...



a1reh3459i3.jpg

かんむら開所時、みんなで白く塗った。



昨日の夕方、ケアマネの荒井サンが来た時のこと...

「かんむらには看板が無いけど、絶対あった方がイイ」と...

荒井サンに限らず、これまで随分と多くの人たちから言われてきた。

けど看板って言ったってねぇ~...

やっぱり、白塗りしたブロック塀を看板代わりにするしかないか~

けど、とにかく車通りが多いかんむら前の道路

作業は、かなりキケンだ



まず最初に、ペンキを塗る前日にブロック塀の汚れを落とさなければならない。

そして翌日の日中、ブロックが完全に乾いたのを確認し、色を塗る。

荒井サンが、「明後日(土曜)だったら手伝うよ~」と言ってくれたので、

思い立った時が吉日

今日、末木サンに洗車用のマシンを持って来てもらった。

交通量がチョットでも少ない方が絶対にイイに決まってる。

あとに仕事もひかえているので、19時まえから作業開始~

さて...

仲間は...



a17312jdtrjj.jpg

末木サンのマシンと、ハナちゃん...

そうです...

キケンな車通りですが、自分の身は自分で守るしかない



まぁ...いくら金曜日とはいえ、夜8時にもなれば車も落ち着くだろうと

そう思ってたけど...



a1efw4y23211.jpg

甘かった~

車が行き過ぎ、次の車が来るまでのわずかなスキにブロックを洗ってゆく...

けど、とにかく車通りが多くて、ちっとも進まない~

メチャクチャ危ないし~...

夜なのに麦わら帽子をかぶり、ツナギの作業着に、長靴という出で立ち...

いま思うと、かなり怪しかったはずだ。

だから、みんな減速して僕のそばを行き過ぎて行く...

コチラからは見えないけど...そう...

何者だろうと、繁々と観察しているんだろうな~

格好なんか気にしてないもん...かんむらを始めた時から...

ゆっくり見て行って~



「うわぁ~~~ あぶないっ もう少し離れて走って~

「いくら金曜日だからって、なんでこんなに車通りが激しいんだ~

「こんな時間に出掛けないで、家に帰ってトイレを済ませて早く休みなさい

そんなことばっかり思いながら、作業を進めるけど...

車が多くてぜんぜん進まないし、ずぶ濡れで寒いし

もう少し時間をおけば、車が少なくなって作業も進むかな...ふと、そう思った。

濡れてしまっているので、かんむらの中には入りたくない。

外で、ひたすらボ~ッとしているのもツライからかんむらの車2台を洗車した。

そうこうしている内、ようやく目に見えて車通りが少なくなってきた。

21時すぎ...やっとブロック塀の掃除が終わったよ~

あ~...寒かったぁ~

風邪ひかないようにしないとね...



さ、いよいよ明日はペンキ塗り~

夜7時から...

未分類 | 22:38:20 | トラックバック(0)