2014-03-17 Mon
にぎやか記念フォーラム出席のため、一昨日から富山でした。
今回は、毎日新聞社 論説委員の「野沢和弘」さんの講演もありました。
重度の自閉症の息子さんをもつ一人の親(実践者)として、
そして、社会、福祉に一石を投じる新聞記者としてご活躍の野沢さん...
野沢さんの講演は3回ほど参加させて頂きましたが、
いつも「共感」 & 新しい「気づき」を与えて下います。
今回も素晴らしい講演を拝聴させていただきました

フォーラムの第2部では、姉ぇーサンと「ふらっと」の宮袋サンに挟まれてのパネルディスカッション...
並みの男性では、とても太刀打ちできませんが


たいへんお疲れさまでした。

打ち上げも大盛り上がり~


昨日の昼は、しほサンの「丹生庵(にゅうあん)」でおそばをご馳走になりました

群馬の「西はじめ」サン、元にぎやかスタッフの福岡の「明太子」サンも一緒。
にぎやかに帰ってからは、姉ぇーサンの肩もみと利用者サン達のお手伝い...
初心に返るための、大切なひとときでした


夜は、姉ぇーサン、テツサンの同級生の皆さんと

18年目に向かう「にぎやか」と姉ぇーサン...
僕のような者には、どれほどの労苦があったのかなど想像もできません

姉ぇーサンには、只々心身ともに健やかであることを願うばかりです。
一大行事のうえ、僕のお子守りまで...
本当に、おつかれさまでした。
ありがとうございました。

いまは、ゆっくりやすんでくださいませ...