fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
2014 インド1日目...
3月11日 午前11時40分 

インドへ向け、成田国際空港を発ちました。



a1sg@dp.jpg

左手に富士山を見ながら、



a1dj@e@.jpg

まだ放心状態のシロー...

それから約10時間後、無事インドのデリー空港着。

空港内でチェックを受け、バスで移動すること40分ほど...

ガイドのアローラ邸で夕食をご馳走になりました



a1djs@dee.jpg

パパイヤジュースやキングフィッシャービールで乾杯~



a1zgulfp@.jpg

種類豊富なインドカレー、タンドリーチキン...

インドならではの家庭料理でもてなしていただきました~



アローラの孫ちゃん...

8歳の女の子と6歳の男の子がいて、とてもシローに関心をもっていた。



a1zh@s@.jpg

最初はぎこちなかったけど、徐々に打ち解けてきた。



a1agt@psp.jpg

片言の英語でやり取りをしながら、得意(?)の絵を描き笑いを取る



a1gh;zsx;

6歳の男の子とはだいぶコミュニケーションが取れるようになった。

この子の頭を覆っている黄色いモノは、髪を結い隠している子供用のターバン

アローラ家の信仰は、代々「シーク教」で、

男性のシーク教徒は、髪の毛を一生切ってはならない。

そのため、伸びる髪を結ってターバンで覆っている...らしい。



a1shc;[e@p

トシノブの面倒だってこんなによく見ないのにね...



いよいよお別れの時間...

子供たちで写真を撮ろうとしたけど、男の子は落ちんブリ...



a1xh@ed@.jpg

シローとの別れを拒み、写真に入ろうとしない

そこで...



a1[i[[0j

2人で仲良くツーショットでご機嫌をとってみる



a1sgld@@e.jpg

それでも、別れの時には大泣きだった...



ホテルに帰ったのは、インド時間で11日午後10時すぎだったかな...

日本とインドとの時差は、3時間30分なので、

日本時間だと、12日の午前1時30分すぎ。



a1xcgj@e.jpg

三好隊長を先頭に、宿泊ホテル周辺を徘徊~



a1xlrp;[@

ここはオールドデリーと言って、首都であるニューデリーの隣街。

400年以上の歴史ある街だけど、少々と言うか...

ゴミもホコリもたくさんの、かなり汚れた街である

スラム街もたくさんあり、そのヘンの道端でたくさんの人が丸まって寝ている。

あたりまえだけど、シローはそうとう驚いていた。

が、疲れもあってか、それも通り越して途中から呆然としていた...



a1d]l[e@w[

シャワーに入り、インド時間 午後11時30分、1日目終了~

未分類 | 23:46:04 | トラックバック(0)