2014-05-07 Wed
昨日、『かんむら』をチョコット抜け出し、「コシアブラ」なる山の幸を取に行ってきました。
かんむらから、中央道を車で飛ばすこと40分ほど...

八ヶ岳のお膝元、「小淵沢」へ...

アウトドア大好き~

重度の花粉症なのも忘れ、ヒノキやヒノキも生える、ブナ、ナラの森の中へ...
獣や小動物などの息づかいが、すぐそこに感じられます。

キツツキさんの素晴らしい仕事...
このあと、3頭のシカが目の前を走り去っていった。
シャッターは、間に合わなかったけど...

お目当ての「コシアブラ」を発見~

先行者が居たので、めぼしいモノは取られてしまった後だった。
残念~...

僕の「山川遊び」の大先生、深沢サン...

春の山菜採り、秋のキノコ採り、そして渓流釣り...
これらを通し、「自然と人の関係性・在り方」を勉強させていただいてます。
深沢さんは僕が生まれ育った地域の先輩であり、支援学校の先生...

僕の公私にわたる師匠で、大変お世話になっております。
思えば、2年前のこの時期...
深沢サンは入院中の僕に声を掛け、山の中に連れ去ってくれた。
あの時に採ったコシアブラの味を、僕は忘れることはないだろう...

「山菜の女王」とまで言われるコシアブラ
小さい物は枝に残して来たので、量は採れなかった。
これを調理すると、さらに少なくなっちゃうんだよねぇ~

それにしても今朝までの眼の痒さ、酷かったぁ...
けど山歩きは、そんなのも気にならないほど気持ちが良かった。
天ぷらにするには小さく、かき揚げにするのには少し大きく...

佃煮にしたら、スッタッフのみんなに大講評~

山歩きは自分の健康にもヨシ、山菜をあげた相手にもヨシ...
たまには、自然に帰りましょ~
