2014-07-03 Thu
二年前まで、かんむらで糠床を作っていたけれど、僕の心が病んでしまい、糠床を掻き回すこともできなくなったので
僕と一緒に、糠床もダメになってしまった。
なにを思ったのか突然、糠をいじりたくなった。

戴いたタケノコを茹で、

糠を煎り、ミキサーにかけた干しエビ
サバの魚粉、きな粉、唐辛子、辛し粉...
入れたら美味しくなりそうな物を思いつくままに入れてみる。
沸騰したお湯に、たくさんの塩、かつおだし、昆布、干しシイタケ...
それらを入れて冷ましたダシ汁を入れて、

よく掻き回す~...


リンゴ、ニンニクを入れておきました。
1週間ほど、捨て野菜を入れながら1日2回ほど掻き回してみます。
世界に誇る、日本の発酵食文化の代表格 『ぬか漬け』
牛や豚を育てるのと同じように、人は菌を育ててきた。
手間暇掛け、今回はどんな糠床になるのやら...
楽しみだ~
