fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
白衣を脱いだ天使たち(?)...
以前は「かんむら」に見学に来る方はというと、

殆どが介護保険関係の方や一般の方たちだった。

それがどういう訳か、最近は障害関係の見学者が殆どだ。

「障害の方で、医療依存度が高い方を受け入れるにはどうしてますか?」

よくそう聞かれる。

利用者サンやご家族にとっては、心配はごもっともだろう...

ご安心くださいませ。

富山型デイは、看取りまでさせていただけますよ~



きょう甲府市役所の窓口で富山型やかんむらの話をしていた時、

「看護師サンもいるんですか?」と尋ねられた。

よく見学者の方達もかんむらの中を見渡して、

「へぇ~、看護師サンもいるんですか...誰ですか~

と聞かれることもしばしば...

ほらほら~、目の前にいるじゃないですか~...判りませんかぁ...



a1er4w44l;@0-

子供たちとにぎやかに踊る、



a1awp@06i795.jpg

ちょっぴりオチャメで、



a1ser@t77.jpg

キケンな香りのするナースたちが...

経管栄養の管理、痰の吸引に注射に点滴...何だって来い~



a1er0@646575.jpg

人工呼吸器をつけている利用者サンだって、ぜんぜん大丈夫~

得意技は下ネタ...

かんむら自慢の看護師サンです。



富山型デイサービスで働く看護師サン達を特集し、

「白衣を脱いだ天使たち」

と題し、DVDも制作されている。

医療の現場ではないので、周りの利用者サン達が気にならないよう

看護師サンとしての仕事は、さりげなくサラッとできてしまう。

人との関わりを第一にする...そんな看護師サン達。

見た目やカタチではなく、やっぱり人間力だよねぇ~

未分類 | 19:51:46 | トラックバック(0)