2015-01-29 Thu

ホテルは勿論、結構な割合でバイキングスタイルだった。

豊富な種類のパンが並ぶ...
言うまでも無くパンが主食で、特にライ麦パンが有名。

食パンは勿論だけれど、デニッシュ系やカボチャの種入りパンも美味しい

外生地はパリッと、中はモチッとしている


付け合せはサラダに豆料理やジャガイモ...
豆は煮豆だけでなく、ペースト状にして味付けした物もよく出る。

ハンバーグにジャムを付けて食べるんだけど、とても美味しかった

あと、外食でも一般家庭でも、イタリア料理やトルコ料理はよく食べられるらしい。

巨大なスペアリブ

これで一人前~

デンマークでは、人口の2倍の豚チャンが飼育されている。
物価が高く、食料品も例外じゃない。
けど、豚だけは日本よりも安価だった。

デパートには、フルーツや野菜もたくさん

おそらく、これらの常夏の果物の多くを輸入に頼っているはず。
物価高の要因は、消費税だけが原因ではないようにも思える。
ちなみに、スウェーデン、デンマーク共に消費税は25%
食料品にも適用されるけど、デンマークは25%のまま。
スウェーデンは12%に減税されている。
(100円のパンを買うと、スウェーデンでは125円、デンマークでは112円)

こちらの方達の夜の楽しみは、やっぱりビール

あ...忘れちゃいけない。
ドイツ フランクフルトに行ったら、

ドイツビールとフランクフルト
が、いくら探しても日本で日頃食べるフランクフルトは見つからなかった

店員さんに伝えたけど

存在しないのかもね...
北欧の食事はあまりおいしくないと聞いていたけれど、意外と美味しかった。
けどやっぱり...

ラーメンが好きっ
