2015-03-16 Mon
かんむらで使う電化製品のプラグはしょっちゅう壊れます
金属が曲がるくらいならイイけど、壊れるというか、破壊されるというか...

セロファンテープやビニールテープで補強できたらラッキーで、
補強不可能な壊れ方をする物も数知れず...
![a1ad@0]]8](https://blog-imgs-76-origin.fc2.com/k/a/n/kanmurabiyori/20150316193509814.jpg)
コンセントそのものがこの始末~

あぶないよ~~~

かんむらのようなデイの場合よくあることだけど、でもひとつだけ違うのは
壊すのは利用者サンだけじゃないってトコ...


今日も、にぎやかな一日でした~

Author:岡 秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。