fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
できること...
『できるかな...

とか、

『ひょっとしたらできるかも

こいった可能性につながる想像、気づきからの仮説を立てる...

チャレンジする時のワクワク感

そして最大限でなくても、結果を導き出せたときの快感...

これは介護に携わる者の醍醐味の一つだと思っている。



a1asxo;8

ジジババのおトイレ誘導をしてくれる琴チャン...

車いすを押してくれたり、お茶出しを手伝ってくれたりと大活躍~

僕らが「何か」を仕掛けようとしなくても、彼女は自分からどんどんチャレンジする

信じて待つことも立派な仕事です。

「いろんな人がいるからこそ、違っているからこそ、その人が輝く」

惣万さんが言った、この言葉の真の意味...

少しずつ分かってきた気がする。

いや、きっとまだまだだなぁ...



富山型の介護は、寄り添い、関わる事に尽きる。

さり気な~く、それでいて注意深く、ワクワクしながら...

良い化学反応が起きるよう関わっていきましょ~

未分類 | 23:54:54 | トラックバック(0)