2015-10-13 Tue
竹端先生の講義にお呼びいただくのも3年め...毎回、自分自身の振り返りや気づきの多い機会をいただいております。
今回、大変驚いたこと...
いつも、「さすがに勤勉な生徒さんたちだなぁ」とは思っていましたが、
今年の生徒さんたちの質問や感想の質、
そして着眼点が例年より各段に上っているように感じられました。
不思議に思い先生にお尋ねしたところ、
「生徒さんたちへの伝え方」を工夫されているのだそうです。
さらっと仰っていましたが、凡人の僕には想像も及ばない事です...

僕も個人的に、「伝え方」についてご教授いただきました。
宿題です...
竹端先生ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
そして、竹端先生は今年も本を出されました。

『自分たちで創る現場を変える 地域包括ケアシステム』
県立大学の伊藤健次先生、望月宗一郎先生、
県長寿社会課(前)の上田さん...
かんむらゆかりの方たちとの共著でミネルヴァ書房から出版されています。
かんむらに帰ってきました。

いつものかんむら...
ほどよい緊張感はあったのだと思うけれど、

いつになくほっとするなぁ...