fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
山梨学院大学講義2016...
a1dt6i4.jpg

今年も竹端先生の講義にお呼びいただきました

僕はこの機会をとても楽しみにしている

先生は法学部の教授で、政治行政学科をご担当。

1年に1回ひとコマだけだけれど、自分自身の定期試験というか...

毎年ここで先生からいろんな意味で評価をいただきます。

『かんむら』の1年、そして自分の1年...

定期試験のようでもありながら、1年分の宿題をいただくような

自分にとっても『かんむら』にとっても、とても貴重な機会です。

そして驚くこと...

先生のゼミの生徒さんたちは年々目覚ましい進歩をとげている。

講義前に富山型デイを勉強し、

理解を深めたうえで自分自身がどう感じたかを投げかけられる。

その質問や感想が鋭すぎて~

先生にそうお話すると、

「それは僕自身の生徒への物事の伝え方が変わったから」

そうサラッとお答えになる。

次元が違いすぎて毎回ビックリの夢の時間...

今回もちゃんと宿題を戴きました

未分類 | 23:24:16 | トラックバック(0)