fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
なぞとき...
もう30年ほどになるだろうか...



a1i9idop1.jpg

自宅のあちらこちらからアスパラガスが生えて来る。

たぶん鳥たちが種を運んできてくれたのだろう...

人差し指以上の太さになるので食べ応え抜群

しかも勝手に生えて来るので完全無農薬~



いつもは必要な量をサッと採るだけなのに、

あまりにも立派なアスパラに感動してしまい今日は写真を撮ったりしていたら

目や顔が痒くなってきた

久々のひどい花粉のアレルギー症状

アスパラを採るのも忘れ家の中へ避難...

2~3時間はかゆかったけれど、

かんむらへ行ってからようやく症状が治まってきた。



そして昼すぎ...

「アスパラを採り忘れた」と思い出しまた行ってみると

なんだか朝よりも明らかに大きくなっているぞ~

その驚きをまたカメラに収めていると



またまた猛烈な目のかゆみが



すぐに自宅へ避難

5分も経たないうちに眼球が



a1tyidk8.jpg

スポンジボブの驚いた時の目玉のようになっちゃっている



帰りの送迎後、



よ~く考えてみると



a1odrnj2.jpg

アスパラガスの群れの向こうに見える黄色い花



a1ifi3.jpg

この場所に母が毎年栽培する「菜の花」



たぶんコレだ



15年ほど前、

この菜の花を摘んでいた時にも同じ症状が出たことがある。

その時一緒にいた長男のシローは顔がパンパンになってしまった。

病院では

「菜の花の花粉は虫が媒介するので飛ばない」とのことで

当時庭で飼っていた犬のケンちゃんの毛でのアレルギー反応だろうと診断された。

確かにその後の検査でシローは犬のアレルギー等が判明している。



さっきネットで調べたけれども「菜の花アレルギー」のような項目は見あたらない...



でもボクは...



何輪か咲いている菜の花お浸しを食べると口の奥がかゆくなる



自分の体でそれを実証するつもりはさらさらないけれど



a1@x4.jpg

たぶんそうだと...

未分類 | 20:35:00 | トラックバック(0)