fc2ブログ
 
■プロフィール

岡  秀 行

Author:岡  秀 行
本当は「寺小屋」のようなことをしたかったんだけどなぁ...どういう訳か今は山梨県甲府市で『かんむら』という名のみんなの居場所を制度を活用しながら、時には活用しなかったりしながら運営しています。この先はたぶん制度から離れていく方向になるのかなぁ...。いずれにしてもココは誰も排除することなく、にぎやかでごちゃまぜになることを楽しんでいる場所です。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
「法事でやらかす😅」の巻...
日蓮聖人は山梨県身延山に日蓮宗総本山を開山した。



日蓮聖人の直言で建立されたひとつがウチの菩提寺。





今日はたいへん世話になった叔母の十七回帰法要🙏





幼い頃から親しんだ本堂に入ると気持ちが安らぐ😌



そうそう...



男性の法要参列者でボクだけノーネクタイ😓



なんでだろうね〜❓



「何故か?」を言い当てた人はサスガです😆





法要後はいつもご迷惑を掛けているご先祖様の墓参り🙏





右端のお墓は日蓮聖人健在時の鎌倉時代のご先祖さま



この方たちがいらっしゃって自分たちがある。



みなさんどんなご先祖様だったのかしら?



あ、ノーネクタイだった答えね💡



大急ぎで着替えてネクタイをスーツのポケットへ!



車を運転しながら赤信号で止まったらネクタイを結ぶつもりがタイミングが悪くその時間が無かった。



時間ギリで滑り込み皆が待つ庫裏(くり〜いわゆる待合室)へ走りネクタイを取り出したら一同フリーズ❄️



そして直後に大爆笑😂





「やっぱりオマエだねー😆⁉️」と...💦



ちなみにこのネクタイ👔はやっぱり訳アリで



20数年前に17回忌の叔母が就職祝いにくれたもの。



いつも危うげな甥っ子の門出を祝ってくれた。



相変わらずのおっちょこちょいです💧



この上を行くご先祖様もいたのかなぁ?



いつもありがとございます...😌

未分類 | 23:57:08 | トラックバック(0)