2022-02-27 Sun
ロシアのプーチン大統領が隣国ウクライナに侵攻した。そう、たぶん「ロシア」ではなく「ぷーちん」さんが。
厳密に言うと、
侵略を計画・決断したのは「ぷーちんサン」
止められず決断させられちゃったのが「ロシア政府」であり彼の取り巻き...
いずれにしても長くその地位に固執した彼と彼の取り巻きは大きな過ちを犯した。
ものすごく端折って説明すると、
8年掛けて多くのロシア人をウクライナに移住させ、
その間にあーなって、こーなって...
だから軍隊を送って「ココはオレ様の土地だぞー‼️」
って...💧
あれっ💦
ジャイアンの話だったっけ...❓
いやいや、「ぷーちんサン」のお話だったなぁ〜⁉️
今回の理不尽な戦火で多くの人が犠牲になった。
その座に長くある権力者はやがて独裁者となる事は珍しくはなく、彼や仲の良いアジアの大国のトップも同様...
法を変えてでもその座にこだわる。
気がつくと老人と呼ばれる歳になっていたりして...
これは国家や組織の大小にかかわらずよくある事。
日本プロ野球界のトップに長年君臨し続けた「渡邉恒雄」
彼のそのての逸話は数知れない。
自ら「俺は最後の独裁者だ」と語ったとされマスメディアにおいて「球界の独裁者」または単に「独裁者」と呼ばれていることについては渡邉自身本人が認めている。
読売グループのトップの彼は政財界にとてつもない影響力をもち、一声で大臣につかせることもそのクビを飛ばす事もできたと言われる。
あ、確かまだご健在でしたね...
現在ロシア国内ではウクライナへ一方的に侵攻しているという事実報道は一切されていない。
分かりやすく言うと「ロシアの軍隊が一方的にウクライナへ攻め込みました」と国内で報道するとその報道機関に即時600万円の罰金などのペナルティーを課せられる。
この時代にあって報道の自由が無い。
第二次世界大戦時の日本や独裁国家のお家芸である「情報操作」と徹底的な「情報統制」を駆使し、「侵略はしていない」事になっている。
が、ロシアの若者達は正しい情報を知っている。
彼らはSNSで呼びかけロシア各地で反戦デモを始めた。
しかしロシア政府はそれを主導した人の多くを捕らえてしまった。
国家間にある文化や時代背景の問題はともかく、
個人的には「満州事変を今の時代に、ウクライナを相手にしてしまっている‼️」と...
21世紀に「こんな子供じみたやり方、まさか本気でやらないでしょ」と思っていたら本当にやってしまった!
核兵器を持った国がこんな事をしだしたら第三次世界大戦なんか簡単に起きてしまうだろう...
そして先程、ロシアが「核兵器(等)の使用も辞さない」と発信した事からウクライナ大統領は第三国ベラルーシでロシアと条件無しでの話し合いに応じると声明した。
これはウクライナはだけでなく今回の一件でロシアへ経済制裁をとったすべての国に対してでもある。
もちろん日本を含めて!
そういえばアジアのあの大国だけはいち早くロシアを全面的に支援すると発表していたなぁ...
しかし、
いまの時代に本当にこんな事があるのだろうか?
国際社会でこんな酷い話が起き得るのだろうか?
そもそも、
「ろしあのだいとうりょー…おかしいでしょ⁉️」
そしてこうなる前に、
そう言える人
そう言ってくれる仲間は一人もいなかったのだろうか💧
国や組織の大小にかかわらず...
歳を取りすぎてからもまだ権力に固執すると手が付けられないらしい。
これは昔から 『 老 害 」と言わている...
政治家も組織のトップもいつまでもその地位を後生大事にしようとすると「妖怪」になってしまう😰
「大切なもの」は「大切な人たち」に託さねば...
本当に大切なのは『人づくり』
「ロシア」となるか「ウクライナ」となるかであり
いま戦火の中にあるあの国の光景は
じつは先進国で起き得る話でもあり
「この国のはなし」なのです...