2023-04-29 Sat

見えている風景は同じようでも

見え方が違うというか

おじいちゃんのような気持ち...😅
2023-04-25 Tue
北杜市方面へ🚙💨
清里「ROCK」へ本日一番乗り〜‼️

看板メニューの「ROCKのカレー」を食べ🍛
今日一番最初に店を出たお客さんになりました✌️

森の奥の奥...
澄んだ空気の中をゆくと一つひとつの細胞が目を覚ます。

お目当てはコシアブラ‼️

ハリギリ(オオバラ)

タラの芽

たま〜にワラビ😅(これは採りません)

豊かな自然に感謝しながらよく歩きました。

今年も野点(のだて)ましょう🔥

自然の中では細かい事は気にぜず...

美味しい空気が何よりのご馳走😆

うちでは殆ど食べずにみんなにおすそ分け🎁
感謝感謝...
2023-04-24 Mon
いつも必死です😰いまは

会議中...💧
2023-04-23 Sun
昼すぎにかんむらを出て
甲府駅北側に位置する路地に隣接する「如月cafe」へ
初めて訪れる人の多くがスルーしてしまうcafe😅
此処は忌野清志郎さんが愛し、よく立ち寄ったお店。
その清志郎さんが大絶賛したスタンダップコメディアン
「清水 宏」さんの独演会にお呼びいただいた。
劇団四季などの舞台俳優さん達がもつ独特の雰囲気とはまた違った鬼気迫るオーラをまとった清水さん❗️
そして表現者として全身全霊で放つ波動‼️
超絶なハイテンションで2時間独りきりで喋り続ける💦
一流の舞台俳優がキレ味鋭い社会風刺をユーモアたっぷりに伝え問いかける...
観客は終始抱腹絶倒かつ圧倒されっぱなし😵💫
やっぱり突き抜けて来た人は凄いなぁ...
明日からの勇気をもらった。
と同時に帰りの道中はずっと考えさせられていた。
まだまだやるべきことがあるなぁ...
あっ⁉️
写真撮り忘れちゃった😅
2023-04-22 Sat
先日、幼馴染の親父サンが「彼処の蕎麦屋はおろし天ぷらそばが絶品だぞ‼️」
そう言っていたのを思い出した。
今日たまたま近くを通ったのでその蕎麦屋に寄った。
昔から蕎麦は大好き❤
なのに数年前からアレルギーが出る事がある💧
体調が優れない時に食べるとね...😰
喉が腫れた感じになり呼吸がしづらくなる。
だから蕎麦を美味しく安全に食べるためにこれまで以下の2点を守ってきた。
① 体調が良い時(充分な睡眠が取れた日)
② 同伴者がいる時(看護師サンであればなお良い)
そして今日...
① 寝不足(睡眠時間1.5時間)
② おひとりさま
田舎すぎてコンビニもないのに腹ペコ😓
ダメなら天ぷらだけ食べて尻尾を丸めて退散すればイイんだから...
などとブツブツ言いながら蕎麦屋の暖簾をくぐる。

そして出て来た「おろし天ぷらそば」‼️
よく見ると蕎麦は平打ち麺になっている✨
配膳のおばちゃんに聞いたら十割そばとの事。
さぞや美味しいだろうけれど殺傷能力も十分だね👍
だから最初から蕎麦には手をつけない!
アレルギー反応が出ちゃったら天ぷらを残す事になるから先に天ぷらから戴く🍤
親父サンが言ってた通りエビちゃんがプリプリ💯
タケノコの添えものも平らげてからいよいよ蕎麦‼️
ん〜…さすが十割そばだけあって風味もコシも👌
ん...⁉️
なんか喉が...💧
まだ二口しか食べてないのに...
心の中で食レポしてる場合じゃないぞ💦
ココを無理をするとおおごとになってしまう😰
生きていればきっとまた食べられる!!

今日のところは尻尾を丸めて退散...😭
2023-04-21 Fri

95才になりました。
いまは亡きシローさんに紡いでいただいたご縁✨
まさかこんなに長く深いものになろうとは...

和美さんからのケーキ🎂
お姉さんからみんなにバウムクーヘンを戴きました。

ありがとうございました😅
2023-04-20 Thu

今月も「こもれび」サン登場〜♬

アップテンポな曲ではノリノリで応え

昼下がりのまったりな曲調では

それらしく...💧 (ヤラセじゃないよ)

今月も楽しいひとときをありがとうございました😌
2023-04-19 Wed

よい感じ〜✨

ごはん

煮物に味噌汁
全部にこのタケノコを入れちゃう‼️
もう作っている段階でお腹いっぱい😆

でもたくさん食べちゃった...
2023-04-18 Tue
4月末〆のなかなか厄介な書類に取り掛かっている。19時半…ミスが目立ち出し「今日はココまで❗️」
明日焙煎予定のコーヒー豆を覗いて帰ろうとパントリーを開けたら足元にタケノコ達が〜💦
すっかり忘れてた...💧
ココを見て見ぬフリをすると大変な事になる😰
地中から掘り出した途端からアクが増え出し3日も置くとアク抜きしてもアクが取れなくなる事がある。
常温放置だと根本から腐り出しちゃう事も😱
明日の甲府の最高気温は29度予想☀️
てな訳でコーヒー豆はやめて

下処理開始〜‼️
せっせと泥を落として皮を剥き
あーやって、こーやって

アク抜き開始〜🔥

気持ちいいくらいにアクが出るね😅
沸騰したら落し蓋をして弱火に。

落し蓋が無ければホイルでも大丈夫👌
弱火にしてから40〜50分で火を止めて

このまま一晩置く。
書類を作りながら出来た作業だったな😓
ま、仕方ないか...
疲れたけれど明日のお昼ごはんが楽しみ〜😆
2023-04-15 Sat
受験勉強などと違い「その方にとっての最善」を尽くして行くのがボクらの仕事。それができたか否かがその日その時の反省材料となる。
考えすぎるとどうしても要らぬ反省もする事がある。
そんな時は大抵が相手ではなく自分にベクトルが向いている時であり
「自己満足の仕事」になっている時...
そんな分かりきった事を朝から自問自答している。
けれども最後は
「この反省ができなければ歩き続ける事はできない」
そのための必要な作業なのだと落とし所をつくる。
質の悪い禅問答に疲れたな...